何をするべきか?
とりあえず、今習っている先生に、今の実力で音大に進学できるかを相談してみましょう。
進度にもよりますが、高1年の時点でツェルニー30番程度ですと、かなり覚悟をしてピアノに向わなければなりません。
芸大や桐朋を受ける子たちは、高1の時点でショパンエチュードがすらすら弾けている人が多いようです。曲にもよりますが・・・。
ソルフェージュのレッスンにも通わなければなりません。聴音は市販の教材を使っての勉強は不可能ではありませんが、先生のレッスンを受けることをお薦めします。
レッスン料の話ですが、音大の先生に習うと平均で約1回1万円かかります。
地方の学生さんは深夜バスや特急電車で東京にある先生の自宅まで通ってレッスンに通っています。交通費+レッスン料×月4回でかなりの額になりますね。